気仙沼で70年以上続くお菓子屋「紅梅さん」から。船の上でも愛される揚げあんパンと、宮城の郷土菓子・雁月(がんづき)を、セットでお届けします。
内容量 | 揚げあんパン・雁月 各2個 |
---|---|
賞味期限 | 発送日から14日間 |
発送方法 | 冷凍便 |
発送日 | |
商品番号 | TH39 |
こんにちは。今回の東北おいしい村は、ここ、気仙沼からお届けします。


気仙沼で70年以上続くお菓子屋「紅梅さん」から。


(左:千葉社長、右:千葉専務)
揚げあんパンと雁月(がんづき)をお届けします。(取材記事はこちら)

気仙沼ってやっぱり特殊な町で。

特に船に関係する仕事があちらこちらにあるのですが、紅梅さんでもそう。漁船が出漁する時はとても忙しい。


漁期が1年近くに及ぶような、大型まぐろ船の漁師さん達から、船の上で食べる冷凍の揚げあんパンがたくさん注文が入ります。

世界中の、それも沖の上で。紅梅さんのあんパンが、働く漁師さんのおやつとして楽しまれています。
そしてもちろん気仙沼の人たちにとっては、ちいさな頃から親しみのある、地元のおやつです。

今回は、そんな、船の上でも愛される揚げあんパンと、宮城の郷土菓子雁月(がんづき)を、セットでお楽しみください。

セット内容です。
揚げあんパンと雁月が2個ずつ。

どちらも、常温解凍で召し上がってください。


【揚げあんパン】

冷凍・個包装でお届けします。


紅梅さんは、何よりも、自家製のこしあんが美味しい。(紅梅さんの自家製あんこのお話)

小豆の様子、気温、湿気、毎日違う条件であんこを炊いて練り、

翌日、揚げあんパンになります。

今時期は、半解凍で冷たいまま頂くのもとってもおすすめです!甘さ控えめな北海道産小豆の自家製こしあん。上質な米油でさっぱりと揚げています

歯切れよく、もちっとした揚げパンの生地も、私たちは大好きです。


【雁月】

今回、特別にできたてを冷凍し、ひとつずつ個包装にして頂きました。
常温・又は冷蔵庫で解凍して下さい。


雁月は宮城の郷土菓子。もちもちとした食感が特徴で、昔から農作業の合間に食べられていたそうです。
解凍したら、ワンハンドでぱくっと頂けますので、朝ご飯や

お仕事中の一休憩にもいいです。

紅梅さんの揚げあんパンと雁月、ぜひ、お楽しみください。


内容 | 揚げあんパン、雁月(がんづき) 各2個 |
原材料 | |
保存方法 | 冷凍(-18℃以下) |
お客様の声
Galaxy様 | 投稿日:2024年07月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
揚げあんぱんが、素朴な美味しさです。しっかり重さはあるけど、くどくなく食べた感があり、甘さもほどよい。漁師さんに迷惑になるからしないけど、買い占めたいくらいです。
|