とどく酒たびと生鮮便を一緒にお届けするセットです。
内容量 | NIKI Hills Winery HATSUYUKI 2020(ハーフボトル375ml)、雪つつみのさんま、めかじきステーキカット2枚、帆立貝柱2個、ほうれん草、伊豆沼高橋さんの蓮根、醤油麹15g、海藻バターココット30g、にんにく1片 |
---|---|
賞味期限 | 生鮮品につき到着後はお早めにお召し上がりください |
発送方法 | 冷蔵便 |
発送日 | 2月11日(金)出荷 |
品番 | TS5S |
20歳未満の方への酒類の販売はしておりません。
●2月8日(火)12:00頃発売開始です
上記日時より以前は、在庫切れ表示となっておりますので予めご了承くださいませ。
●2月11日(金)出荷分のみ承ります。商品到着日の指定はできません。
※北海道と中国四国地方以西の地域は翌々日の商品着となります。
※中部地方、近畿地方は翌日午後2時以降の商品着となります。(山梨県は関東エリア同様に翌日午前中からお届け可能)
※上記以外のお客様は翌日の商品着となります。
●こちらの商品は他の商品と一緒に買い物かごに入れることができません。

とどく酒たびと生鮮便を一緒にお届けするセットです。

めかじきと帆立のステーキも今回のHATSUYUKIに合うように組んでありますので是非一緒にお楽しみくださいませ。

雪つつみのさんま

少しオリーブオイルをたらしても美味しいです。野菜を合わせてサラダにしてもいいのです。

トマト、スライスして、水さらしした玉ねぎ 水菜やきゅうり等

合わせます。

出来上がりです。

HATSUYUKI 2020 とてもよく合います。

2月の酒たびは東北を少し北上。北海道仁木町のNIKI Hills Wineryさんの「HATSUYUKI」(はつゆき)という白ワインと斉吉のロングセラー「雪つつみのさんま」をお届けします。

NIKI Hills Wineryの伊藤さんと。

HATSUYUKIとの出会いは札幌出張の時でした。
大好きなレストラン「モリエール」さんでこちらのワインを頂き、その辛口でフルーティな味わいをすっかり気に入り、北海道のワインなら是非うちのお客さんに紹介したいと思いました。

調べると札幌から車で1時間ほどの仁木町というところで作られたワインだということが分かり、運良くその数日後に直接ワイナリーに伺うことが叶いました。

Niki Hillsさんは2015年醸造開始の新しいワイナリーです。生産量も少なく、小売店にも出回ることが少ないのでなかなか手に入れることができない品ですが、今回斉吉のとどく酒たびにお迎えできることになりました。
企画にあたり斉吉のどの商品と最も合うか試食もしていただいた結果、なんとも素敵なことに、「雪つつみのさんまがHATSUYUKIには抜群に合う」とのお話でした。雪同士!

というわけで、とどく酒たび初のワイン企画です。ハーフボトル(375ml)なのでお一人、お二人で飲み切るサイズです。
伺ってきたNIKI Hills Wineryさんの様子はとどく酒たびページでご覧ください。

寒さの中で美味しくなっている、気仙沼の自慢のめかじきの厚切りステーキです。半生のグリルが美味しい帆立 しゃきしゃきの蓮根 甘みの増したほうれん草も一緒です。

2人前です。白ワインには、とても良くあいます。

生鮮水揚げ日本一の気仙沼のめかじきは、冬から春にかけて、いちばん美味しいです。やわらかくてふんわり脂がのっています。

自家製の海藻バターでお召し上がりください。醤油麹もアクセントです。

帆立は表面だけ焼いて、レアがおすすめです。


ほうれん草とれんこんも。

白ワインと一緒にどうぞ


セット全体です。

ステーキ用カットのめかじきです。

厚みを持って160gくらいはあります。

お刺身でも召し上がれます。
帆立

高橋さんの蓮根(取材記事はこちら)と、にんにくひとかけら。

寒さの中甘みのあるほうれん草。

自家製海藻バターと醤油麹 です。
まず めかじきに塩をします。

2枚の裏表にします。このくらい

ここで塩をするのが大事です。

胡椒をします。

帆立にも塩をこれくらい。
めかじきは15分ほど置きます。帆立は5分くらいで良いです。

にんにくひとかけらは皮をむいて潰しておきます。

蓮根は厚切りで

ほうれん草は今回一束の6割くらいを使いました。


切っておきます。

フライパンに油をひいてにんにくを入れます。油に香りが移るようにします。

めかじきとれんこんをのせます。中火です。蓋をしてください。

2分半くらい。

返して2分半です。れんこんも同じタイミングで返してください。おおよそ焼き上がりに近いタイミングで、少し空いた隙間に帆立を入れて、両面30秒くらいで表面だけ焼きます。

焼き上がり、盛り付けます。

フライパンをペーパーで拭いてオイルを少し足します。

ここから強火


フライパンに塩を少し、さぁここからは一瞬です。

ほうれん草の茎を入れて

2〜3回お箸でいったりきたり

葉を入れて2〜3回だけフライパンをゆすり箸で動かして

すぐ火からおろします。

盛り付けます。

出来上がりです。海藻バターと醤油麹でお召し上がりください。
レモンを絞ると一層美味しいので、ぜひご用意ください。

白ワインとあわせるのは、おすすめです。ちょっとめかじきが大きいかなと思われるかもしれませんが、魚です。白ワインと行ったりきたりで、すいすい頂けてしまいました。

厚切りのめかじき

醤油麹と海藻バターで

帆立はレアがおすすめです。
内容量 | NIKI Hills Winery HATSUYUKI 2020(ハーフボトル375ml)、雪つつみのさんま、めかじきステーキカット2枚、帆立貝柱2個、ほうれん草、伊豆沼高橋さんの蓮根、醤油麹15g、海藻バターココット30g、にんにく1片 |
賞味期限 | 生鮮品につき到着後はお早めにお召し上がりください。 |
保存方法 | 冷蔵 |