山形の老舗ワイナリータケダワイナリーさんの山形県産黒葡萄マスカットベリーA100%の辛口白ワインです。
内容量 | マルセンファームさんのトマト、活あさり、真鯛フィーレ1枚、蔵王ハーブさんのイタリアンパセリ、タケダワイナリーブラン・ド・ノワール樽熟成(辛口) |
---|---|
賞味期限 | 生鮮品につき到着後はお早めにお召し上がりください |
発送方法 | 冷蔵便 |
発送日 | 6月7日(金)出荷 |
品番 | SSB209 |
20歳未満の方への酒類の販売はしておりません。
●6月4日(火)12:00頃発売開始です
上記日時より以前は、在庫切れ表示となっておりますので予めご了承くださいませ。
●6月7日(金)出荷分のみ承ります。
着日の希望日時は、以下のお届けに必要な日数をご確認いただき、6月8日(土)着か9日(日)着で日時希望をお願いします。
※東北・関東・信越・北陸地方は土曜日午前中以降のお届けとなります。
※中部・関西地方は土曜日午後2時以降のお届けとなります。
※北海道・中国・四国・九州・沖縄は日曜日のお届けとなります。
●こちらの商品は他の商品と一緒に買い物かごに入れることができません。


山形の老舗ワイナリータケダワイナリーさん(取材記事はこちら)の山形県産黒葡萄マスカットベリーA
100%の辛口白ワインです。

お料理に合わせる辛口の白ワインです。色はオレンジかかった美しいピンク色です。
先日の山形ワインバルは大盛況

とりわけ行列になるタケダワイナリーさんのお店前

社長さんご夫妻と。

ゆるく絞った黒葡萄を樽で熟成させていて色はオレンジかかったピンク色。甘い果実の香りと樽熟成で得られたナッツのような深い芳香 奥行があり幅広いメニューに合わせやすい味わいと、今回のお料理に合わせて勧めていただきました。上品で華やか、繊細な味と香り、色もピンク色の美しい白ワインをお楽しみください。

気仙沼水揚げ、天然真鯛のシーズンです。身おろしして、ちょうどいい塩をしてお届けしますので、かんたんアクアパッツアです。
白ワインも使わず、それぞれの材料の旨味だけでお召し上がりいただく、すぐにできるかんたんアクアパッツアです。

お手持ちのオリーブオイルだけご用意ください。(40cc)フライパンで簡単にすぐできます。

お届けのセット全体です。

気仙沼水揚げの天然真鯛 身おろしで半身

活あさり

宮城県マルセンファームさんのトマト

蔵王ハーブさんのイタリアンパセリ

準備も簡単です。
トマトは軽く洗ってから、へたをとって半分に切っておきます。

パセリは軸を切って 2-3回包丁を入れて切っておきます。
あさりは塩水で軽くこすり合わせて洗います(砂抜きしてあります。かんたんに洗うだけで良いです)
お手持ちのオリーブオイル40cc 水200ccを軽量カップに入れておくといいです。

フライパンにオリーブオイルをひきます(分量外)

鯛は余分な水分をペーパーで拭いて

フライパンの底に皮目を押し付けるようにして焼き始まりましょう

皮が反るのでフライパンの底に皮目を平らに押し付けるようなつもりで

フライ返しのようなものでもいいです。2分くらい強めの中火で焼きます。身の周囲が白くなってきたら返してください。身の方はさっと焼きます。ここでは完全に火を通さなくても良いと思ってください。

余分な油をペーパーで拭き取ります。
ここからずっと仕上げまで強火です。

水を入れます。

水泡が立って沸いたら

トマトを入れ あさりを入れます。

あさりを入れたら蓋をします。

まもなくあさりの口が開くので、開いたらすぐに蓋をとって

オリーブオイルを40cc入れます。

オイルが混じるようにスプーンですくって回しかけながら

汁の色はオイルが良く混ざって、透明感がなくなってきたら出来上がりです。

(ここで味をみて足りないときは塩をほんの少したしてください。)

仕上げにパセリを入れたら、すぐに火を止めます。

出来上がりです。




鯛の身はしっとり ふっくら

トマトやあさりから出た旨味と合わさったスープは パンにつけてお召し上がりください。どうぞ美味しいバケットもできたらご用意いただくといいですね。



内容量 | マルセンファームさんのトマト、活あさり、真鯛フィーレ1枚、蔵王ハーブさんのイタリアンパセリ、タケダワイナリーブラン・ド・ノワール樽熟成(辛口) |
賞味期限 | 生鮮品につき到着後はお早めにお召し上がりください。 |
保存方法 | 冷蔵 |