山形のタケダワイナリーさんのサン・スフル赤です。酸化防止剤を使っていません。
内容量 | 黒毛和牛 赤身ステーキ50-60g2枚、野田塩、あわび茸、フルーツかぶ、7色にんじん(5本P)、タケダワイナリー サン・スフル(赤) |
---|---|
賞味期限 | 生鮮品につき到着後はお早めにお召し上がりください |
発送方法 | 冷蔵便 |
発送日 | 2月21日(金)出荷 |
商品番号 | TS93 |
20歳未満の方への酒類の販売はしておりません。
●2月18日(火)12:00頃発売開始です
上記日時より以前は、在庫切れ表示となっておりますので予めご了承くださいませ。
●2月21日(金)出荷分のみ承ります。
着日の希望日時は、以下のお届けに必要な日数をご確認いただき、2月22日(土)着か23日(日)着で日時希望をお願いします。
※東北・関東・信越・北陸地方は土曜日午前中以降のお届けとなります。
※中部・関西地方は土曜日午後2時以降のお届けとなります。
※北海道・中国・四国・九州・沖縄は日曜日のお届けとなります。
●こちらの商品は他の商品と一緒に買い物かごに入れることができません。

山形のタケダワイナリーさんのサン・スフル(赤)※2020年です。酸化防止剤を使っていません。

フライパンひとつで作ります。
ご飯は炊飯器か土鍋など、
かぶのサラダは切るだけです。

あわび茸はステーキと炊き込みご飯で



フルーツかぶは生でサラダに


カラフル人参のグリルが、甘くておいしくて

岩手黒毛和牛の赤身ステーキが主役と思うと、いやいや あわび茸と人参のグリルも フルーツかぶの甘さも驚くほど美味しくてどれがメインかわからなくなりました。

セット全体です。

あわび茸は、木漏れ日農園さん(取材記事はこちら)から初めて食べた時に、美味しくて驚きすぐに生鮮便にとお願いしましたが、まだ安定して収穫できないとの事で、待ちに待ちました!出せるよと連絡いただき小躍りしました。

(あわび茸はいろいろな形をしています。ご了承ください)


カラフル人参とフルーツかぶは岩手県北上市のうるおい春夏秋冬さんからです。(今度3月の生鮮便ツアーで伺います!)大好きなレストランさんで、うるおいさんの野菜を食べてから大ファンです。

肉の政さんから岩手黒毛和牛の赤身をステーキ用で用意いただきました。どれもこれも、とびきりの材料なので味付けはほぼ塩だけです、

野田塩を用意しました。
今回

フルーツかぶのサラダと

あわび茸とカラフル人参のグリル 黒毛和牛のステーキ


あわび茸のご飯と3品お料理をしますが、出来上がりがそろうように手順を書きます。(かんたんです)米を研ぐ⇒肉に塩胡椒をする⇒かぶを切る⇒かぶをお皿に盛り付け冷蔵庫へ⇒かぶの茎を軽く塩茹でする⇒あわび茸と人参を切る⇒あわび茸を入れてご飯を炊く⇒人参と肉とあわび茸を焼く の順がおすすめです。

お米1合といで水に浸けます


肉に塩と胡椒をします

フルーツかぶをカットします。切ったら一つそのまま食べてみてください。甘くてジューシーです。

葉は後でお味噌汁や炒めものにお使いください

厚めに切ったかぶを盛り付けラップをして冷蔵庫へ入れて待ちます。(モッツアレラチーズをちぎってのせました。セットには入っていません お好みでどうぞ)
グリル野菜の準備をします。

あわび茸 7-8mmに厚く切ります。


ご飯に入れる方は厚みはあるけど少し小さく


かぶの茎は細かく切ってさっと塩茹でしておきます。

人参は皮をピーラーでとって半分に



(上のほう半分は後でサラダなどでお召し上がり下さい)
ご飯に塩小さじ半分を入れて

あわび茸の小さく切った方を入れて

火にかけます(炊飯器のスイッチを入れます)
炊きあがったらバターと先ほど茹でたかぶの茎を使います。


人参とあわび茸 ステーキの用意 バターでもオリーブオイルでもお好みでフライパンに引きます(写真はオリーブオイルです)


人参を平らなほうを下にして弱火で焼き始めます。蓋をして焼きます

5分くらい弱火でゆっくり焼きます。

返したら 肉の入るところに牛脂を塗って

肉を焼きます

中火にして1分 返して40-50秒

アルミに包んで休ませます。


肉を取り出したところに少しオリーブオイルを足してペーパーで拭いて(肉の塩胡椒などが焦げ付いているのをふきます) そこにあわび茸をのせて焼きます。

人参の甘い匂いがしてきます。人参の糖分で焦げたりしますが、少しくらい焦げてもじっくり焼いた方が美味しいです。

あわび茸より先に人参は様子をみてフライパンから取り出します。

あわび茸のご飯は炊きあがりにバターを落とし醤油をたらし、

かぶの葉をのせて混ぜます。出来上がりです。
冷蔵庫からかぶのサラダを出して塩胡椒をしてオリーブオイルをかけます。

ドレッシングもいろいろ試しましたが、材料がとても良いので塩とオリーブオイルだけが一番美味しかったです。

こちらも塩だけで、(ほんの少しお醤油をたらしても良いですが 基本はほんの少しの塩だけで人参と、あわび茸を味わってください)


私たちも「どれが主役かわからないくらい美味しかった」と大騒ぎで撮影を終えました。
内容量 | 黒毛和牛 赤身ステーキ50-60g2枚、野田塩、あわび茸、フルーツかぶ、7色にんじん(5本P)タケダワイナリー サン・スフル(赤) |
賞味期限 | 生鮮品につき到着後はお早めにお召し上がりください。 |
保存方法 | 冷蔵 |