気仙沼たより
斉吉の和枝専務が毎月頑張って書いているエッセイです。 ばっぱが書いている内容に合わせたイラストも味わい深いです。 百貨店での販売や通信販売でお買い物いただくと大体付いてくるので読んでみてください。 気仙沼弁が多いので読みにくいこともあります。
気仙沼たより2024.10.31NEW
2024年11月 | うろかろって
食べ物のことがもっと知りたくてうろかろしています。 人類は何を食べてきたかという世界地図を見ました。 日本を含む東アジアは、主食が米でたんぱく質は魚。例えばヨーロッパは小麦と畜肉です。 そうか… 続きを読む 2024年11月 | うろかろって
記事一覧
-
2011.10.01
伊勢丹さんのお買い場
3月8日まで新宿の伊勢丹さんのお買い場 で斉吉の商品を販売していました。9日も東京で別の仕事をしたので 気仙沼に戻ったのは10日 1週間以上会社を空けたので 机の上にたまっていた 用件を確認してその日は終わりました。翌1… 続きを読む 伊勢丹さんのお買い場
-
2011.09.01
斉吉商店中才工場
7月からプラザ企画さんのご厚意で江刺の工場を土日お借りましたが 、少しずつ販売できる状況が はっきりするにつれ 製造が間に合わない状況となっていました。さらに 中小企業基盤整備機構の制度で立てる工場上屋工事の予定が どん… 続きを読む 斉吉商店中才工場
-
2011.08.01
初代 斉藤吉之進
斉吉は この初代の名前からついたものです。 今も地元では【斉吉っつあん】と 吉之進は 【がら吉っつあん】と呼ばれています。吉之進は 兄弟が多く 貧乏だったこともあり、19歳で海軍に志願しました。日露戦争中の日本海海戦時 … 続きを読む 初代 斉藤吉之進
-
2011.07.01
はじめの一に戻り
今月二日から 「金のさんま」の製造を再開しました。株式会社プラザ企画の社長 専務さんのご厚意によって 、金のさんまを炊くためのすべての設備が整った 江刺のセントラルキッチンを 土日 お借りすることができたからです。こんな… 続きを読む はじめの一に戻り
-
2011.06.01
よがす
地元の言葉は 力強い 上っ面でなく 心底「しゃべった」と感じる。津波の日以来夢中で過ごした。 2か月以上たって 山の緑が美しい季節になり、晴れた日に遠くを見ていると ふと 何事も起こっていないかの様な錯覚を覚え 一瞬涙が… 続きを読む よがす
-
2011.05.01
持ち出した宝物金のさんまの返しだれ
「災害時 人命の次に 第一持ち出し」工場の中では 決まっていました。工場の及川マネージャーは、ずっと前から 非難するときに持ちやすいようにと 自宅から 自分のリュックサックを持ってきて それに真空パックのたれを入れてリッ… 続きを読む 持ち出した宝物金のさんまの返しだれ
-
2011.04.01
私の役わり
震災の日 やっと上った高台で 黒い土埃をあげて バリバリと音を立てながら町全体が大波にのまれ 流されるのを見ました。悲しいというより 自分の目を疑うほどの衝撃でした。 寒さの中 茫然としていました。 ‘覚悟をしなくては‘… 続きを読む 私の役わり
-
2011.03.01
金のさんまをつなぐ人
明治生まれの祖母は あさり 小女子 はぜ 小さい蟹 などを炊く佃煮屋でした 戦中から戦後にかけて 材料が入らなくなり祖父と祖母は 商いの形を変えました。 金のさんまと名前がつく前に、商品としてさんま佃煮を最初に炊いたのは… 続きを読む 金のさんまをつなぐ人
-
2011.02.01
ようこそ薄型テレビ
アナログ放送では映らないから テレビショッピングの話題にも参加できず、 つい最近まで 分厚いテレビ。家が広いんだから? 厚いテレビでいいの テレビの上に物ものせられるし それに、なんてったってうちは人間の型が古いんだから… 続きを読む ようこそ薄型テレビ
-
2011.01.01
祖母の【産業選手】
ぴっぴっぴーーっ 口にくわえた笛を勢いよく鳴らして 神輿の担ぎ棒位、大きなタモの柄を操る、笛の指示に合わせ タモを揚げるクレーンが動き、さんまの水揚げは リズム良く 連携プレーをつなぐ。リズムが崩れると 怪我につながるタ… 続きを読む 祖母の【産業選手】
-
2010.12.01
ヨーダ星人?
寒くなると、空気がピンと張って 晴れの日の空は一層蒼く、その色を受ける海の色はさらに、澄んだ藍色を見せています。輝く空に 五色の大漁旗が 一年中で一番きれいです。大漁旗が船尾に2枚、そして 船首に建てられる笹竹には、日の… 続きを読む ヨーダ星人?
-
2010.11.01
咲き競う花の憧れ
希望の空は輝きて力のかぎり はげむとき花それぞれに 咲き競う 宮城県鼎が浦高等学校は、平成十七年四月に宮城県気仙沼高校と統合し、創立以来八十年余のその歴史を閉じました。校舎は統合から五年あまりが過ぎ、今年いよいよ解体され… 続きを読む 咲き競う花の憧れ