気仙沼たより
斉吉の和枝専務が毎月頑張って書いているエッセイです。 ばっぱが書いている内容に合わせたイラストも味わい深いです。 百貨店での販売や通信販売でお買い物いただくと大体付いてくるので読んでみてください。 気仙沼弁が多いので読みにくいこともあります。
気仙沼たより2025.04.02NEW
2025年4月|また新しい春
工場の中から けんかしているの? と思うくらいの声で言い合いが聞こえています。 ひろみさんの声はいつも このほうがいいとか どうしてこうなっているのとか、のやりとりで 内容までは聞こえないけれど、私は「うるさいよ」と言っ… 続きを読む 2025年4月|また新しい春
記事一覧
-
2011.03.01
金のさんまをつなぐ人
明治生まれの祖母は あさり 小女子 はぜ 小さい蟹 などを炊く佃煮屋でした 戦中から戦後にかけて 材料が入らなくなり祖父と祖母は 商いの形を変えました。 金のさんまと名前がつく前に、商品としてさんま佃煮を最初に炊いたのは… 続きを読む 金のさんまをつなぐ人
-
2011.02.01
ようこそ薄型テレビ
アナログ放送では映らないから テレビショッピングの話題にも参加できず、 つい最近まで 分厚いテレビ。家が広いんだから? 厚いテレビでいいの テレビの上に物ものせられるし それに、なんてったってうちは人間の型が古いんだから… 続きを読む ようこそ薄型テレビ
-
2011.01.01
祖母の【産業選手】
ぴっぴっぴーーっ 口にくわえた笛を勢いよく鳴らして 神輿の担ぎ棒位、大きなタモの柄を操る、笛の指示に合わせ タモを揚げるクレーンが動き、さんまの水揚げは リズム良く 連携プレーをつなぐ。リズムが崩れると 怪我につながるタ… 続きを読む 祖母の【産業選手】
-
2010.12.01
ヨーダ星人?
寒くなると、空気がピンと張って 晴れの日の空は一層蒼く、その色を受ける海の色はさらに、澄んだ藍色を見せています。輝く空に 五色の大漁旗が 一年中で一番きれいです。大漁旗が船尾に2枚、そして 船首に建てられる笹竹には、日の… 続きを読む ヨーダ星人?
-
2010.11.01
咲き競う花の憧れ
希望の空は輝きて力のかぎり はげむとき花それぞれに 咲き競う 宮城県鼎が浦高等学校は、平成十七年四月に宮城県気仙沼高校と統合し、創立以来八十年余のその歴史を閉じました。校舎は統合から五年あまりが過ぎ、今年いよいよ解体され… 続きを読む 咲き競う花の憧れ
-
2010.10.01
かにのカッパ
台風12号が接近した。暑くて、暑くて どうしようもない夏がいつまで続くのだろうとさえ思ったのに、一息に長袖を着て、さらに上着もほしいほどになりました。秋になると台風はつきものだけれど 気仙沼の湾に波が三角に立つのを見た… 続きを読む かにのカッパ
-
2010.09.01
黙って俺の獲ったさんま食べでみろ
怪獣 の異名をとる 船頭が今年も さんま漁に出る。 出漁が迫り、戦闘モードに切り替わり 勢いを増している 。さらに漁が始まったらスイッチが入り 怪獣に変身する。船頭は今年70歳 周囲のベテラン船頭からは「あんや」(お兄… 続きを読む 黙って俺の獲ったさんま食べでみろ
-
2010.08.01
弁天連みこし はじめの日
昭和59年 初めての渡御が1週間後に迫った頃 事務所も家の中も わらじや半纏でいっぱい、部屋も廊下も足の踏み場もなく、座敷のテーブルの上にまでわらじ。仕事のお客様にもお詫びを言いながら、わらじをよけて 座っていただく有様… 続きを読む 弁天連みこし はじめの日
-
2010.07.01
年齢制限なし
いやあ 飽ぎだ 飽ぎだ 年寄りばがりでさあ・・・・一週間ぶりに 父が温泉から戻りました。そういう本人は まぎれもなく年寄り。それにかぶせるように勢いよく母が なんとっさあ 何歳以上でねえばだめっていうみだいに 年寄りばが… 続きを読む 年齢制限なし
-
2010.06.01
電子レンジが来た
昭和44年 新しいもの好きの祖母が 電子レンジを買ってきた。まるで自分の発明のように コーヒーカップに入れた牛乳が カップは熱くならないで牛乳だけ温まるんだ こんなことも、あんなこともできると魔法のようなありさまを大得意… 続きを読む 電子レンジが来た
-
2010.05.01
船頭さんとのあや良い話し
「あや」は一般的には 一旦あやがつくと・・・というようにクレームなどがつく意味となりますが 気仙沼には あや良い あや悪いと 両方あります。特にあや良いことが大事です。ここでの「あや」は運や縁起のことです。 漁師は 【板… 続きを読む 船頭さんとのあや良い話し
-
2010.04.01
つばき一番搾りピュアオイル
つばきマラソン当日 会場では、大島のおばあちゃんたちが地区ごとにお雛様のようにずらりと並んで腰掛け椿油を販売します。マラソンに出場するランナーの方々も毎年決まって購入される方が多く、おばあちゃんたちはお客さんといろいろな… 続きを読む つばき一番搾りピュアオイル